※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ちーぱ
ちーぱ
lepain lepain
(ルパンルパン)
販促サポーター・鈴木 千春です。戦略的に考えた売場作りと販促物で売り上げUPを共に目指します。
-------------------------------
◇エキスパート・バンク事業専門家登録◇静岡県商工会連合会専門家登録◇労働省認定POPクリエイター1級合格◇全国POPコンクール最優秀賞受賞(その他多数受賞)

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年04月08日

切り絵ディスプレイ

コストをかけずに販促物を作ろう!!


100円で売っている画用紙を切り出した販促物です。


これを、黒の糸で繋げて、天井から吊るします。

風になびいて揺れる販促物は、嫌味なくお客様にPRできるのでオススメです^^


lepain lepain (ルパンルパン)
静岡県を中心に販促支援を行っています。
静岡県内の商工会・商工会議所での助成金を使って
売場作りからPOP、チラシ作成相談が無料で行えます。
お気軽にお問い合わせください!
>>>お問い合わせフォーム


  



Posted by ちーぱ at 21:08Comments(0)POPのこと

2017年03月31日

透けないPOPの作り方

今日は両面でも透けないPOPの作り方です。
せっかく両面にしても、光が当たって透けてしまったことありませんか?
文字も見にくいし、POPとしての効果も薄れてしまいます。


↓まずは表面。




↓裏には黒い紙を貼りつけます。




↓裏側を貼り付けます。



*両面合わせた時にズレが出るので、きれいにカットします。


↓最後にラミネートします。



ラミネートしてカットしたら完成です^^

意外と知られてないのが、変形のラミネート方法。
変形したものをラミネートすると、ラミネーターに巻き付きやすいので
最初に入れる所にいらない紙を入れておきます。
こうすると巻き込み防止になりますよ^^

お試しください♪


lepain lepain (ルパンルパン)
静岡県を中心に販促支援を行っています。
静岡県内の商工会・商工会議所での助成金を使って
売場作りからPOP、チラシ作成相談が無料で行えます。
お気軽にお問い合わせください!
>>>お問い合わせフォーム

  


Posted by ちーぱ at 09:57Comments(0)POPのこと